· 

ロールスクリーンでかなえる私らしい暮らし

先日幕張メッセで開催されていたタチカワブラインドさんの新商品展示会に行ってきました!

実物を見て解説していただけるのは貴重な機会です。

今年の展示で力を入れられていたロールスクリーン。

 

ロールスクリーンはチェーンで簡単に上げ下げできるので窓まわりは収納の目隠しなど結構色々な用途に使用するのですが、どちらかというと実用面重視で無地柄を選ぶことが多いのですが、今回はインテリアテイストに合わせた新柄がたくさん出ておりました。

【PHYTOフイト】

 

植物や自然の景色をモチーフにしたシリーズ

葉っぱのモチーフがとても印象的。色も落ち着いたグリーン~ブルーが多くとても癒されます。

【CALM カーム】

 

柔らかい色合いで落ち着いた雰囲気。

写真ではあまり質感が伝わらないのですが、光沢感のある地模様も品が良く素敵でした。

照明の光が当たると良い感じです。

【FAN ファン】

 

名前の通り明るくビビットな色柄のプリントデザイン。

ミモザの花のイエローを見ていると気持ちも明るくなりますね。子供部屋にもぴったり!

 

【SLOW スロウ】

 

ゆったりとした時間を楽しむスローライフをイメージ。

柔らかく飽きのこない落ち着いた色柄のものが多く、様々な年代の方にも受け入れやすいテイストかと思います。

植物モチーフのものは風で揺れた時に、自然の植物は室内にあって揺れる心地よさを表現しようとしているそう。

日差しの入り方でも表情が変わりそうですね。

 

色柄でロールスクリーンの存在感そのものを楽しむもの、落ち着いた色柄でお好みのインテリアテイストに寄り添ってくれるもの

様々なバリエーションがあるので、ご要望に合わせてご提案していきたいなと思いました。

 

 

ロールスクリーンの他にもにも電動で動くブラインドやカーテンのバリエーションも増えていました。

スマホ制御で様々な家電を動かす時代がきていますね!

電動のものはあらかじめコンセントなどの設備も必要になるので、リフォーム時壁紙や電機配線を変える時には導入するチャンスでもあります。

  最新のもののよいところも取り入れつつ、心地よい暮らしをご提案していきたいと思います。